第90回例会(寝屋川市)報告

*日時 1月24日 (金)10:00~17:00

*場所 寝屋川市民会館   *車の方・駐車場有
http://neyagawa.npotoybox.jp/

大阪府寝屋川市秦町41ー1 072-823-1221

IMG_1272

 

(長野 聡さん[日本銀行大阪支店・副支店長]講演風景)

 

電車  京阪電車 寝屋川市駅
徒歩 寝屋川市駅東口から 徒歩13分
地図

http://www.mapion.co.jp/m/34.75922_135.63458_8/v=m5:%E5%AF%9D%E5%B1%8B%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8/

*参加費:2000円

*学習会(午前の部)10:10~12:00
講演:「日本経済の越し方・行く末」 案
講師:長野 聡氏 日本銀行大阪支店・副支店長
プロフィール:1962年生まれ、大阪府出身
日本銀行入行後、ロンドン事務所人事部署、北九州支店長
早稲田大学グローバルCOE客員準教授経て2011年より現職

*昼食 12:00~12:30
サンドイッチ・ランチBOX  600円

*アピールタイム 12:30~13:00

*学習会(午後の部)13:00~14:00
講演:「情報公開について」 案
講師:橋本杉子さん  守口市の情報公開を学ぶ会代表
最近の活動:「市民参加のまちづくりと情報公開」タウンミーティング会議録
http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/kouhou/fureai-meeting2013.html

20分休憩

* 14:20~16:20
講演:「新エネルギー政策について」案
講師:植田和弘教授 京都大学経済学部長
プロフィール:1952年生まれ、香川県出身
経済学者、京都大学教授、環境経済学・政策学会会長、
日本における環境経済学の草分け的存在  著書:廃棄物とリサイクルの経済学ー大量廃棄社会は変えらるか
リサイクル社会への途。環境と経済を考える他

*17:00~懇親会

Posted in 例会報告 | Leave a comment

第89回例会(島本町)報告

◇第89回近畿市民派議員学習・交流会◇
〜水と緑の町、男女同数議会の島本町へおこし下さい〜

日時:10月31日(木)10:00〜16:00

場所:島本町ふれあいセンター 3階 第4学習室

(JR島本駅西階段を降り徒歩5分、阪急水無瀬駅徒歩15分)
http://www.shimamotocho.jp/gyousei/kakuka/soumubu/soumuka/chouritsushisetsu_annai/hureaicenter/1237454439274.html
徒歩地図

http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/15/fureaisennta-annnaizu.pdf

 

参加費:2000円

昼食:800円(お弁当、障がい者共働作業所でつくる省農薬米・地元野菜を中心にしたもの)
懇親会:3500円(ワンドリンク付き、それ以上の飲酒は別払いとなります。『オーガニックまんま』にて安全な厳選された食材使用)

 

【研修内容とタイムスケジュール】

(1) 10:00〜12:00

「子ども・子育て支援の新制度でどうなるの?自治体で取組むこと」
講師:中山 徹さん(奈良女子大学大学院人間文化研究科教授)
※ 昼食の間にアピールタイム アピールしたい方は事前にMLでお知らせ下さい。

(2)13:15〜15:30
「地域公共交通政策 〜基本理念・計画手法・観光まちづくり〜」(仮題)
講師:中川 大さん(京都大学大学院工学研究科教授)

(3)15:30〜次の開催地について
16:00終了

Posted in 例会報告 | Leave a comment

第88回例会報告(明石市)

「第100回 兵庫県議員ネットワーク交流会」
「第88回近畿市民派議員学習・交流会」

日時 8月6日(火)10:00~16:00
場所 明石市立産業交流センター(JR大久保駅南徒歩1分)
新快速でJR西明石乗換、一つ目の駅です。
改札を左に曲がりすぐに右階段

10:00   はじめに

10:10~11:30   100回記念『これからも続く議員・首長の相互研鑽』
清水ひろこさん(播磨町長)・丸尾牧さん(兵庫県会議員)
進行 松本誠さん(あかし市民自治)

11:30~12:30  『信頼される議会は?議員倫理条例』
長谷川俊英さん(堺市議)

※ 昼食間にアピールタイム

13:30~16:00
「これから重要!公共施設の更新計画」
志村高史さん(神奈川県秦野市職員)
◆明石市施設白書が先日できました。10分ほど時間を
いただいて、概要を職員が説明させていただきます。

Posted in 例会報告 | コメントは受け付けていません。

87回例会報告(長岡京市)

4月17日(水)第87回近畿市民派議員交流・学習会in長岡京

午前の部   10時〜11時45分
「児童虐待の理解と虐待予防の取組について」長岡京市と子育て支援市民団体との
保健・福祉・教育の連携を考える

■講師 NPO法人「ほっとスペースゆう」理事長 工藤充子氏

2006年10月、長岡京市内で3歳男児が食べ物を与えられず死亡し、
保護責任者遺棄致死罪で父親と同居女性に実刑判決が下されました。
地元住民から通報を受けながら男児を保護しなかった児童福祉行政のあり方の反省から、

長岡京市では地域で子育てを支援する行政と、市民子育て支援団体とのネットワークが形成され、
虐待の未然防止をはかる事業に様々取り組んでいます。
講師は、現職時代に児童相談所でかかわってきた経験から、
虐待が起こる前に予防できる支援が大事との思いでNPOを立ち上げた方です。
子育て支援団体とのネットワークを形成して、25年度は新たな支援策として何ができるのか、
学びを持ち帰って頂きたいと思います。

11時45分〜12時30分
昼食(サンドイッチ360円、お弁当500円)
飲み物は用意します(周辺に飲食店ありますが、希望者にお弁当用意します)

12時30分〜1時
交流タイム(連絡、報告、次回について)

午後の部
1時〜2時45分
「原発事故子ども・被災者支援法」に基づく支援を−自治体でどう生かしていくか

■講師 青木佳史弁護士
■報告 原発被災地からの避難者(お二人を予定)

原発事故による被災者への画期的な支援法が昨年6月に成立しました。この法
律は、避難・帰還・在留を選択する権利の尊重、健康影響の未然防止、健康診断
および医療費減免などが盛り込まれています。その具体的な内容を定める基本方
針が復興庁・環境省を中心に策定中ですが、安倍自民党政権に代わり、その後退
が危惧されています。
3月15日、復興庁は「原子力災害による被災者支援施策パッケージ〜子どもをは
じめとする自主避難者等の支援の拡充に向けて〜」を発表し、その危惧が現実の
ものになろうとしています。根本匠復興大臣によれば、「子ども・被災者支援法
による必要な施策については、この対策で盛り込んだ」とされています。しかし
このパッケージは、「被ばくを避ける権利」を認めた原発事故子ども・被災者支
援法の理念を反映しておらず、極めて不十分なものです。
避難者支援の活動を続けて来られた青木弁護士より「原発事故子ども・被災者
支援法」についての講演のあと、避難者にも参加頂き、避難者の置かれている現
状をお話しいただきます。原発事故からの避難の権利の確立と、関西に避難して
いる数千人の避難者の支援にどう生かしていくかを考えます。

2時45分〜3時 休憩

3時〜4時45分
「宇治市認知症予防対策から認知症ケアネットワークの形成へ」

■講師  宇治市健康生きがい課の担当者(畑澤課長、横山保健師)

宇治市では早くから認知症予防対策に取り組んできましたが、
平成20.21年度に府モデル事業を受託したことにより、様々な認知症対策事業を実施してきました。
その一つに、地域包括支援センターをサポートするために、認知症ケアのネットワークを主宰し、
医師会と連携ツールを共同作成して、その浸透のために医療機関と連携しています。
この取り組みはどこの地域へも移植可能なシステムであり、
認知症の疾病観を変える試みとして「京都式認知症ケアを考えるつどい」から注目されています。
認知症オレンジプランの目標年は5年後。到達点とは何か?を学びます。

4時45分〜5時 次回について
5時〜片づけ(二次会ご希望でしたら1階の店で設定できます)

参加費(議員)2,000円
市民 1,000円
会場 京都府長岡京市 JR長岡京駅前 バンビオ1号館 6階 中央生涯学習センター創作室1
http://www.bambio-ogbc.jp/access/

交通 JR長岡京駅下車 徒歩3分   阪急長岡天神駅下車 東へ徒歩13分
車の場合は市営駐車場
・4,5階の特定区画(65区画)に駐車すれば終日1,000円(駐車券を持って2階事務室で先払いの手続きが必要です)
http://www.bambio-ogbc.jp/access/

Posted in 例会報告 | コメントは受け付けていません。

第86回例会報告(川西市)

【第86回近畿市民派議員交流・学習会in川西】のおしらせ
 皆様あけましておめでとうございます。
 2013年度の1月例会を下記の通り開催します。皆様どうかご参加ください。
  時:平成 25年1月24日(木)10時~16時45分
会場:川西市みつなかホール 文化サロン
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shisetsu/mitsunaka/index.html阪急・梅田駅から急行28分、川西能勢口駅から徒歩6分、

  JR大阪駅から約20分 川西池田駅から徒歩12分  JR大阪駅からは直通もありますが尼崎で乗り換えが必要な場合もあります。
参加費 議員2,000円 市民1,000円  昼食代 600円(必要な方は申し込んでください。近隣には食堂などは少なく、駅前まで行かなくてはありませんのでご了解ください。)開会 10時

1部 川西市こどもの人権オンブズパーソンについて 午前10時10分開始1145分まで
講師  桜井智恵子先生 大阪大谷大学 教育学部教授 2011年まで川西市こどもの人権オンブズパーソンとしてご尽力いただきました。
著書
  • 『誌上・人権保育連続講座』子ども情報研究センター、2010年(共著)
  • 『子どもの声を社会へ-子どもオンブズの挑戦-』岩波新書、2012年

★学校でのいじめ問題の多発から、川西市の「こどもの人権オンブズパーソン」制度が注目されています。設立時の課題や現状について
桜井先生から教えていただきます。

2部 ごみ収集委託費用 必要経費積算主義の基本的な考え方      1230分開始1430分まで
講師 森住明先生 NPO法人 大阪ごみを考える会理事長
大阪大学理学部卒業。2005年3月まで大阪大学基礎工学部の助手を務める。市民派議員交流・学習会、分科会のごみ学習会顧問
★ごみ学習会ではこの3年間、先生のご指導の下、試行錯誤を続けながら各自治体のごみ処理費用、収集費用適正化のため、情報を持ち寄り、学習を重ねた結果
今回委託収集費用積算の適正について結論に至りました。その経過と各地事例、適正な費用積算について森住先生が講演してくださいます。
3部 要綱行政の現状と課題   1440分開始16時30分まで
    

講師 藤島光雄先生  おおさか政策法務研究会(佛教大学非常勤講師)日本地方自治学会・環境法政策学会・自治体学会会員

★多くの地方自治体で法的効力のない要綱が法令に則った条例や規則などの例規と同等に扱われ、私たち議員の関与を阻んでいる実態があります。
この「要綱」について藤島先生から学びます。
昼食時間が短いのですが、どのテーマも内容が濃いため質疑時間も含め、講演時間を多くしました。ご了解ください。
Posted in 例会報告 | コメントは受け付けていません。

第85回例会(西宮市)

【第85回近畿市民派学習交流会in阪神】

10月19日(金)10時~16時45分
(火曜日に会場がなく、金曜日にさせていただきました)

会場:西宮市男女共同参画センターウェーブ411学習室 (プレラ西宮4階=阪急神戸
線 西宮北口駅南へ100m)
http://www.nishi.or.jp/homepage/wave/04_access/index.html
阪急・西宮北口駅は、神戸線、梅田、三宮いずれからも特急で約13分です。

参加費 2,000円  昼食代 630円(要・申し込み 下記いずれかのメニューに◯
を)

開会  10時
第1部 10時15分~11時45分
景観まちづくりについて ~都市景観大賞を受賞した甲陽園目神山地区まちづくり
協議会~

お話:森池豊武さん(甲陽園目神山地区まちづくり協議会事務局長)

昼食休憩 11時45分~12時30分
12時30分~アピールタイム(朝の受付時にお申し出下さい)

第2部  13時~14時30分
エネルギー政策について(内容は正確に未確認です、後刻正確にお知らせします)
お話:伊東さん(京都府地球温暖化防止活動推進センター)

休憩 10分

第3部 14時45分~16時15分
西宮市の学校給食の取り組み ~公金化、放射能検査など
お話:北 裕幸さん (西宮市学校給食課課長)

Posted in 例会報告 | コメントは受け付けていません。
Newer »